駅名標・駅舎などの更新について、 ブログ『くりこみさん日記』のコメント情報、 JR東日本各支社プレスリリースの情報などをまとめたページです。
2017/11/02: 気仙沼線BRT 南気仙沼~松岩間に気仙沼市立病院駅設置 (JR東日本プレスリリース 2017/09/13)
2018/07/01: 気仙沼線BRT 志津川中央団地駅開業, ベイサイドアリーナ駅を南三陸町役場・病院前駅に変更 (仙台支社HP 2018/02/22)
2019年春: 気仙沼線BRT 岩月駅設置 (JR東日本プレスリリース 2018/10/31).
2019/04/20: 常磐線 広野~木戸間にJヴィレッジ駅開業 (水戸支社プレスリリース 2018/10/11, JR東日本プレスリリース 2019/01/23).
2020/03/14: 気仙沼線BRT 松岩~南気仙沼間に赤岩港駅新設 (JR東日本プレスリリース 2019/10/09, JR東日本プレスリリース 2020/01/22).
2020/03/14: 大船渡線BRT 長部~奇跡の一本松間に陸前今泉駅新設 (JR東日本プレスリリース 2019/10/09, JR東日本プレスリリース 2020/01/22).
2020/03/14: 大船渡線BRT 細浦~下船渡間に大船渡丸森駅新設 (JR東日本プレスリリース 2019/10/09, JR東日本プレスリリース 2020/01/22).
2020/03/14: 大船渡線BRT 大船渡~盛間に地ノ森、田茂山駅新設 (JR東日本プレスリリース 2019/10/09, JR東日本プレスリリース 2020/01/22).
2021/03/12: 奥羽線赤岩駅廃止 (JR東日本ニュースリリース 2021/01/20).
2022/03/11: 北上線 平石, 矢美津 廃駅 (JR東日本 盛岡支社ニュースリリース 2021/12/17, JR東日本 秋田支社ニュースリリース 2021/12/17).
2022/03/12: 気仙沼線BRT 大谷海岸~陸前階上間に大谷まち駅新設 (JR東日本ニュースリリース 2021/06/25, JR東日本ニュースリリース 2022/01/26).
2022/03/12: 気仙沼線BRT 不動の沢~気仙沼間に東新城駅新設 (JR東日本ニュースリリース 2021/06/25, JR東日本ニュースリリース 2022/01/26).
2022/03/12: 大船渡線BRT 気仙沼~鹿折唐桑間に内湾入口 (八日町)駅新設 (JR東日本ニュースリリース 2021/06/25, JR東日本ニュースリリース 2022/01/26).
2023/03/18: 山田線 平津戸 廃駅 (JR東日本ニュースリリース 2022/12/16).
2023/03/18: 京葉線 新習志野~海浜幕張間に幕張豊砂駅開業 (JR東日本ニュースリリース 2020/05/15, JR東日本ニュースリリース 2020/10/30, JR東日本ニュースリリース 2021/10/29, JR東日本ニュースリリース 2022/12/16).
2023/03/18: 田沢湖線 盛岡~大釜間に前潟駅開業 (JR東日本ニュースリリース 2022/01/27, JR東日本ニュースリリース 2022/12/16).
2024年度末: 越後線 白山~新潟間に上所駅開業 (JR東日本ニュースリリース 2023/06/01).
2032年: 東海道線 大船~藤沢間に村岡新駅 (仮称) 開業 (JR東日本ニュースリリース 2024/05/20).
2017/03/03: 気仙沼線BRT 志津川駅移転 (JR東日本プレスリリース 2016/12/20).
2017/09/04: 気仙沼線BRT ベイサイドアリーナ駅移転 (JR東日本プレスリリース 2017/07/31)
2018/07/01: 気仙沼線BRT 陸前横山駅, 松岩駅移設 (JR東日本盛岡支社プレスリリース 2018/06/08).
2019/06/15: 気仙沼線BRT 清水浜, 歌津駅専用道に移設 (JR東日本仙台支社 2019/05/22).
2019/09/23: 大船渡線BRT 奇跡の一本松駅移転 (JR東日本プレスリリース 2019/08/22).
2019/11/01: 気仙沼線BRT 陸前港, 蔵内, 陸前小泉駅 専用道に移設 (JR東日本プレスリリース 2019/09/26).
2020/03/14: 気仙沼線BRT 南気仙沼駅移設 (JR東日本プレスリリース 2019/10/09, JR東日本プレスリリース 2020/01/22).
2021/03/28: 気仙沼線BRT 大谷海岸駅移設 (JR東日本ニュースリリース 2021/03/19).
2022/10/01: 気仙沼線BRT 志津川駅移転 (JR東日本ニュースリリース 2022/08/30).
2022/05/14~2024年度中 (予定): 陸羽西線全線運転取りやめ (JR東日本ニュースリリース 2022/02/22).
2015/03/29: 常磐線 湯本駅 リニューアル (水戸支社HP 2015/03/20).
2015年3月下旬: 常磐線 内郷駅 新駅舎全体供用開始 (水戸支社HP 2015/01/16).
2015/11/08: 東北線 鹿島台駅 橋上駅舎・自由通路使用開始 (仙台支社HP 2015/10/14).
2016/02/21: 水郡線 矢祭山駅 駅舎リニューアル完成 (水戸支社HP 2016/03/25)
2016/02/28: 東北線 東仙台 駅舎リニューアル完成 (仙台支社HP 2016/02/19).
2016/11/26: 奥羽線 北山形駅 リニューアル駅舎営業開始 (仙台支社HP 2016/11/24).
2017/01/22: 東北線 岩切駅仮駅舎営業開始 (仙台支社HP 2016/12/22).
2017年1月末: 中央線 相模湖駅 駅舎リニューアル工事完了 (JR東日本プレスリリース 2016/12/16).
2017年3月下旬: 日光線 日光駅リニューアル (JR東日本プレスリリース 2016/04/21).
2018/01/20: 仙山線 愛子駅舎改築 (JR東日本プレスリリース 2017/11/22, JR東日本プレスリリース 2018/01/16)
2018/02/15: 釜石線 小山田駅 駅舎リニューアル (JR東日本 盛岡支社プレスリリース 2018/02/14)
2017年度冬: 総武線 平井駅リニューアル (千葉支社HP 2016/03/25)
2018/02/23: 花輪線 大更駅 新駅舎使用開始 (JR東日本プレスリリース 2018/02/01)
2018年3月: 青梅線 東中神駅 橋上駅舎完成予定 (八王子支社HP 2015/08/20).
2018年秋: 東北線 岩切駅橋上駅舎供用開始 (仙台支社HP 2016/12/22).
2018/11/18: 東北線 岩切駅橋上駅舎営業開始 (JR東日本 プレスリリース 2018/10/18)
2019/02/23: 大糸線 信濃松川駅新駅舎完成 (JR東日本プレスリリース 2019/02/15)
2019/03/10: 東北線 藤田駅 駅舎建替え (JR東日本プレスリリース 2018/07/26, JR東日本プレスリリース 2019/02/28).
2019年3月: 北上線 藤根駅 駅舎リニューアル (JR東日本プレスリリース 2018/10/17).
2019年3月: 青梅線 御嶽駅 リニューアルオープン (JR東日本プレスリリース 2019/02/15).
2019年4月: 青梅線 奥多摩駅 リニューアルオープン (JR東日本プレスリリース 2019/03/22).
2019/10/27: 中央・総武緩行線 千駄ヶ谷 新駅舎供用開始 (JR東日本プレスリリース 2019/09/17).
2019年冬: 常磐線 神立駅 橋上駅舎全体供用開始 (JR東日本プレスリリース 2018/02/19).
2020/03/01: 東北線 品井沼駅新駅舎使用開始 (JR東日本仙台支社プレスリリース 2020/01/31).
2020/03/13: 五能線 鶴泊駅 駅舎改築 (JR東日本プレスリリース 2019/08/08, JR東日本ニュースリリース 2020/03/10).
2020年春: 常磐線 双葉駅 駅舎橋上化 (水戸支社プレスリリース 2018/07/20).
2020年春頃: 常磐線 夜ノ森駅東西自由通路・橋上駅舎工事完了 (JR東日本プレスリリース 2019/02/15).
2020/03/13: 五能線 鶴泊駅 新駅舎での営業開始 (JR東日本プレスリリース 2020/03/10).
2020/03/20: 上野駅 新しい公園口駅舎供用開始 (JR東日本プレスリリース 2020/02/20).
2020/03/22: 中央・総武緩行線 千駄ヶ谷 新ホーム供用開始 (JR東日本プレスリリース 2019/09/17).
2019年度末: 常磐線 羽鳥駅自由通路新設・駅舎橋上化 (JR東日本プレスリリース 2017/09/15, JR東日本水戸支社プレスリリース 2019/05/17)
2020年03月末: 中央線 下諏訪駅リニューアル (JR東日本長野支社プレスリリース 2019/12/10).
2020/04/29: 山田線上米内駅リニューアルオープン (JR東日本ニュースリリース 2020/04/08, JR東日本盛岡支社プレスリリース 2020/03/25).
2020年07月: 上野駅公園口移設 (JR東日本プレスリリース 2017/07/10).
2020/07/12: 中央総武緩行線 飯田橋駅 ホーム移設, 新西口駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2020/06/16).
2020/12/01: 常磐線竜田駅橋上駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2020/11/20).
2020年12月中旬: 山田線区界駅・川内駅新駅舎使用開始 (JRニュースリリース 2020/08/28).
2021/01/21: 五能線 北金ヶ沢駅新駅舎工事完了 (JR東日本ニュースリリース 2020/09/02, JR東日本ニュースリリース 2021/01/29).
2021年2月下旬: 山田線茂市駅新駅舎使用開始 (JRニュースリリース 2020/08/28).
2021/03/27: 奥羽線・津軽線・青い森鉄道線 青森駅新駅舎共用開始 (JR東日本ニュースリリース 2021/02/15).
2021/04/17: 東北線 岩手飯岡駅 仮駅舎使用開始 (JR東日本ニュースリリース 2021/03/24).
2021/11/15: 仙石線 松島海岸駅 新駅舎使用開始 (JR東日本ニュースリリース 2021/10/28).
2021/12/26: 東北線 新田駅新駅舎使用開始 (JR東日本ニュースリリース 2021/12/09).
2021年12月末: 東北線新田駅新駅舎利用開始 (JR東日本ニュースリリース 2021/01/28).
2022年春: 仙石線 松島海岸駅整備工事完了 (JR東日本仙台支社 2019/05/30)
2022年春: 京葉線 舞浜駅ホーム延伸 (JR東日本ニュースリリース 2020/03/25).
2022年春頃: 常磐線亘理駅東口改札新設 (JR東日本ニュースリリース 2020/12/01).
2022/12/18: 東北線 岩手飯岡東西自由通路・橋上駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2020/07/13, JR東日本ニュースリリース 2022/11/01).
2022年9月上旬~12月下旬: 奥羽線 津軽新城駅仮駅舎営業 (JR東日本ニュースリリース 2022/07/14).
2022/11/26: 常磐線 内原駅橋上駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2022/11/15).
2022年12月下旬~: 奥羽線津軽新城駅新駅舎開業 (JR東日本ニュースリリース 2022/07/14).
2023/03/18: 青梅線 青梅駅新設ホーム供用開始 (JR東日本プレスリリース 2018/04/03, JR東日本ニュースリリース 2022/12/16).
2023/03/18: 青梅線 河辺駅新設ホーム供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2022/12/16).
2022年度末: 篠ノ井線 明科駅リニューアル工事完成 (JR東日本ニュースリリース 2022/03/25).
2023年春頃: 常磐線 内原駅橋上駅舎化 (JR東日本ニュースリリース 2020/09/18).
2023年03月末: 青梅線 青梅駅リニューアル (JR東日本ニュースリリース 2022/10/25).
2023/03/24: 石巻線 渡波駅新駅舎利用開始 (JR東日本ニュースリリース 2022/07/28, JR東日本ニュースリリース 2023/03/10).
2023/09/02: 常磐線 佐和駅橋上駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2023/07/21).
2023/10/29: 中央線 川岸駅新駅舎使用開始 (JR東日本ニュースリリース 2023/02/08, JR東日本ニュースリリース 2023/10/13.
2023/10/29: 奥羽線・花輪線 大館駅新駅舎開業 (JR東日本ニュースリリース 2021/12/23, JR東日本ニュースリリース 2023/08/28).
2023/11/10: 越後線 石地駅駅舎リニューアル (JR東日本ニュースリリース 2023/11/01).
2023年冬頃: 田沢湖線 小岩井駅駅舎リニューアル (JR東日本ニュースリリース 2023/04/17).
2024年: 南武線 稲田堤駅橋上駅舎化 (JR東日本プレスリリース 2018/07/31).
2024/01/24: 仙山線 作並駅駅舎内に簡易郵便局設置 (JR東日本ニュースリリース 2023/12/26).
2024年03月: 大湊線 陸奥横浜駅駅舎リニューアル (JR東日本ニュースリリース 2023/03/23, JR東日本ニュースリリース 2023/12/20).
2024/03/23: 左沢線 羽前山辺駅新駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2023/09/11, JR東日本ニュースリリース 2024/03/13).
2024年04/13: 只見線 会津柳津駅新駅舎使用開始 (JR東日本ニュースリリース 2023/04/05, JR東日本ニュースリリース 2024/03/13).
2024年春頃: 磐越東線 小川郷駅新駅舎完成 (JR東日本ニュースリリース 2023/08/28).
2024/07/16: 内房線 安房勝山駅郵便局業務一体運営 (JR東日本ニュースリリース 2023/05/10, JR東日本ニュースリリース 2024/06/12).
2024/07/21: 山手線・埼京線 渋谷駅新南口移転 (JR東日本ニュースリリース2024/04/23).
2024年10月: 八戸線 種市駅リノベーション工事完了 (JR東日本ニュースリリース 2024/05/29).
2024年10月: 東北線 六原駅内装工事完了 (JR東日本ニュースリリース 2024/05/29).
2024年11月頃: 五能線 向能代駅新駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2024/03/28).
2025年1月頃: 水郡線 常陸大宮駅新駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2024/03/18).
2025年春: 東北線 須賀川駅新駅舎供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2022/08/29).
2025年春: 京葉線 海浜幕張駅新改札口開業 (JR東日本ニュースリリース 2023/04/18).
2025年03月: 小海線 岩村田駅新駅舎使用開始 (JR東日本ニュースリリース 2024/04/25).
2026年03月: 八高線・川越線 高麗川駅新駅舎工事完了 (JR東日本ニュースリリース 2023/02/22).
2026年: 中央線・中央・総武緩行線 中野駅新駅舎開業 (JR東日本ニュースリリース 2023/09/01).
2026年春頃: 水郡線 常陸大宮駅自由通路供用開始 (JR東日本ニュースリリース 2024/03/18).
根岸線 石川町: 1番線仮設の駅名標が新しい物に取り替えられていました。更新後はより本物に近いデザインになりましたが、大きさは以前に比べて小さくなりました。
(くりこみさん日記 2024/06/26記事 Kaito様コメント)
東海道線・横須賀線・根岸線 大船: みどりの窓口内 駅スタンプ前に自作の柱式駅名標が設置されていました。
(くりこみさん日記 2024/06/26記事 Kaito様コメント)
横須賀線 新橋: 改修工事に伴い、ホーム上のLED型駅名標が一時的に全て撤去され、ラミネートした仮設の駅名標が上下1箇所ずつ中程の階段脇の壁面にそれぞれ貼られています。
またホーム上の4箇所ある時刻表のうち、3箇所が柱式の駅名標と新橋駅のキャラクターが描かれたポスターに変わりました。全6種類全てキャラクターのデザインが異なります。
(くりこみさん日記 2024/01/11記事 Kaito様コメント)
武蔵野線 南浦和: 6番線の武蔵浦和方階段付近の柱にある非常停止ボタンの裏にホーローが隠れています。『みなみ』まで残骸が残っていて、「うらわ」の部分は切断されています。
(くりこみさん日記 2023/07/28記事 kaito様コメント)
根岸線 石川町: 元町口 (南口) 中村川方面にも壁面に撮りこぼしの第1種が2面あります。
(くりこみさん日記 2023/07/04記事 kaito様コメント)
相模線: 全駅の駅名標が多国語化しています。既にLED等に更新していた駅は対象外で、橋本は柱式のみとなっています。また他の駅も基本的に2種は1~2箇所で、倉見は柱式と4種のみとなっています。さらに一部駅では4種が撤去されています。
京浜東北線 王子: 2種に貼ってあったステッカーが撤去され、通常仕様に戻りましたが、自作の国鉄仕様の柱式駅名標はそのまま残りました。桜仕様の柱式が撤去した代わりに、北口改札前にホーム上にある自作の国鉄仕様の柱式駅名標が展示コーナーにも2箇所ありました。
京浜東北線・根岸線・東海道線・横須賀線 横浜: 2種に貼ってあったステッカーが撤去され、通常仕様に戻りましたが、横浜駅は柱式の駅キャラのステッカーがそのまま残りました。因みに丁度2種からステッカーを剥がす作業を偶然発見し、剥がしていた駅員に聞いたところ、150周年入のもののみ剥がしているそうです。そのため柱式は残ったものと思われます。
常磐線 湯本: 第2種と第4種に副名称が追加され、第2種はデザイン化しました。また柱式も地元の小学校が作成した木製のものになりました。
青梅線 東青梅: 来月から棒線化するのに伴い駅名標も更新されました。
青梅線 青梅: 3・4番線ホーム営業開始に伴い、奥多摩線仕様の駅名標に変更されています。
青梅線 宮ノ平~奥多摩: 奥多摩線仕様の駅名標に交換されました。また沢井駅は棒線化しました。
京葉線 新習志野~千葉みなと: 幕張豊砂駅開業に伴い、ナンバリングが変更され、海浜幕張駅の第2種は板化されました。
(くりこみさん日記 2023/04/23記事 Kaito様コメント)
相模線 海老名: 柱式の駅名標が茅ケ崎駅や橋本駅同様に多国語化されています。
(くりこみさん日記 2022/12/23記事 kaito様コメント)
中央線 日野: 柱式に名物のステッカーが貼られていました。
中央・総武緩行線 小岩: 駅名標に名物のステッカーが貼られていました。
(くりこみさん日記 2022/10/09記事 kaito様コメント)
中央線 日野: 柱式駅名標に新撰組 誠のステッカーが貼り付けられているのを確認しました。
(くりこみさん日記 2022/07/27記事 R様コメント)
東北線: 上野駅の入谷口の第1種駅名標が多言語化と薄型LED式?に交換されています。
高崎線: 上尾駅の改札口前の第1種駅名標の対応も機会があればよろしくお願いします。
高崎線: 北本駅の第1種駅名標の対応も機会があればよろしくお願いします。
(くりこみさん日記 2022/07/15記事 pino様コメント)
東海道線: 湯河原駅の吊り下げ式が薄型の非電照式に更新されました。湯河原駅のスタンド式は撤去されたみたいです。
東北線: 石橋駅の第1種が多言語化(両方の出口とも)されました。
東北線: 雀宮駅改札口前の第1種駅名標(LED式)の対応も機会があればよろしくお願いします。
東北線: 自治医大駅改札口前の第1種駅名標(LED式)の対応も機会があればよろしくお願いします。
東海道線: 根府川駅の吊り下げ式と第1種駅名標が薄型の非電照式に更新されました。
東北線: 久喜駅の改札口前の第1種駅名標(LED式)の対応も機会があればよろしくお願いします。
東北線: 栗橋駅の第1種駅名標、東武日光線の駅名標の対応も機会があればよろしくお願いします。あと、久喜駅の東武伊勢崎線の第1種駅名標もよろしくお願いします。
東北線: 白岡駅, 新白岡駅の第1種駅名標が多言語化されています。
東北線: 東鷲宮駅の1番線の1箇所のみ吊り下げ式がLED式で多言語化されています。ちなみに第1種駅名標は東鷲宮駅のオリジナル仕様のものが4箇所(西口、東口合わせて)あります。但し、オリジナル仕様なので、訪問時には撤去、更新されていたりする可能性もあります。
東北線: 間々田駅の第1種駅名標の対応も機会があればよろしくお願いします。あと、最近になって駅設備案内が薄型LED式に更新されたため、ホームの吊り下げ式もいずれ更新されるかもしれません。
(くりこみさん日記 2022/07/14記事 pino様コメント)
高崎線 桶川: べに花の駅名標が消滅していました。本体は残っていますが、駅名標自体はありません。
(くりこみさん日記 2022/07/08記事 R様コメント)
高崎線: 北本(吊り下げ式、大宮方面のみ)が多言語化されています。更新された吊り下げ式は全て非電照式です。
(くりこみさん日記 2022/04/28記事 pino様コメント)
相模線 海老名: 柱式が多言語化されました。
(くりこみさん日記 2022/04/25記事 pino様コメント)
仙石線 松島海岸: 吊り下げ式が多言語化されています。LED式と非電照式の両方存在します(いずれ非電照式に統一される可能性あり)。自立式は従来のままですが、こちらも多言語化される可能性があります。
仙石線 本塩釜: 吊り下げ式が多言語化されました。LED式ですが、いずれ非電照式に更新される可能性があります。自立式は従来のままですが、松島海岸と同様になる可能性があります。
仙石線 多賀城: 吊り下げ式が多言語化されました。LED式ですが、いずれ非電照式に更新される可能性があります。
松島海岸、本塩釜、多賀城の柱式は従来のままです。
(くりこみさん日記 2022/01/26記事 pino様コメント)
伊東線 来宮: 吊り下げ式が非電照式に更新されています。
日光線 日光: 吊り下げ式が1ヶ所のみ多言語化されています。(訪問時は全て多言語化対応済みの可能性あり)
(くりこみさん日記 2022/01/22記事 pino様コメント)
青梅線 東青梅駅: 立ち式の行灯の駅名標がLED発光式のものに変わっているのを確認しました。相模湖駅や上野原駅、勝沼ぶどう郷駅、酒折駅等に設置されているものと同じ形で、今までよりも背が低くなり、撮影しやすくなった印象でした。
(くりこみさん日記 2021/12/23記事 HonD様コメント)
東北線 上野駅: 入谷口の第1種駅名標がLED式?に更新されていました。
(くりこみさん日記 2021/12/21記事 pino様コメント)
常磐線 湯本: 駅名標リニューアル。
(JR東日本ニュースリリース 2021/03/10)
篠ノ井線の広丘駅にLEDの多言語駅名標が登場しているのを確認。
(くりこみさん日記 2020/07/20記事 コメント)
大船渡線BRTの奇跡の一本松の色が変わりました
常磐線、開通した3駅はもちろんリニューアル
広野・木戸・桃内・小高・磐城太田にスタンド式、浪江の吊り下げに多言語
桃内・磐城太田・鹿島・日立木・駒ヶ嶺は壁貼り付け式が出現
草野から以北のほとんどの駅の柱式にも多言語に変わっています
(くりこみさん日記 2020/03/21記事 HEI様コメント)
上越線の五日町駅の1番線の電飾駅名標がLEDに変わっているのを確認しました。
(くりこみさん日記 2020/03/15記事 HonD様コメント)
青梅線 宮ノ平~奥多摩 ホーム柱駅名標を東京アドベンチャーライン仕様に変更.
(JR東日本プレスリリース 2020/02/13)
東北線: 東鷲宮の吊り下げ式がLEDになりました。多言語化もされていますね。
(くりこみさん日記 2020/01/28記事 pino様コメント)
常磐線の単線区間の駅で駅名標の枠が設置されたらしいです。
今年の全線復帰に合わせて、ビニール?プラスチック?製の暫定駅名標を更新するとかいう話です(去年見た限り、広野、桃内、磐城太田、鹿島、駒ヶ嶺にあったもの)。
(くりこみさん日記 2020/01/01記事 海山様コメント)
内房線:巌根の吊り下げ式がLEDの多言語になっているのを確認しました。
(くりこみさん日記 2019/08/19記事 pino様コメント)
常磐線の羽鳥に多言語対応の柱式が登場したのを確認しました。
(くりこみさん日記 2019/08/12記事 pino様コメント)
今日は、常磐線の新駅 (Jヴィレッジ)に行ってきました
その両隣の駅には特に新駅の表示はありませんでした。
しかし、広野駅の2番線の待合室下に漢字表記がありました。
新駅にはトイレがありませんが、サッカーコートまで歩くとトイレや自販機があったりします。
現時点ではイベントがないと降りれない状況なので、その辺は問題はないかと思います。
(くりこみさん日記 2019/08/03記事 HEI様コメント)
奥羽線(山形新幹線)の前回行かなかった山形と米沢以外の駅、全て吊り下げ式に多言語が入りました。
その他、只見線 若宮にも多言語が入りました
(くりこみさん日記 2019/07/13記事 HEI様コメント)
・奥羽線 峠駅の柱用が多言語化されています。
・中央線 穴山駅の複数のスタンド式に運行用の標識が取り付けられています。
・新潟支社の柱取り付け式の駅名標のシールが新しいものに変わっています。信越本線、飯山線は全て更新対象となっていました。
(くりこみさん日記 2019/06/18記事 かん様コメント)
常磐線:水戸支社のいくつかの駅で硬質ビニール製(というのか?、金属板ではなかった)のものが待合室の壁や、鉄柵に設置されていました。広野、桃内、磐城太田、鹿島、日立木、駒ヶ嶺 どれもどういうわけか1か所だけ設置です。上り下り別でもどっちか1か所しかありませんでした。
常磐線 相馬がLEDになっているのは既出ですが、その他、上りホームがJヴィレッジと同じようなタイプの物が2か所で立っていました。
仙山線 仙台:仙山線の蛍光灯のものが消え、LED(多言語)になっています。
東北線 岩切:橋上駅化されたせいか、仙台よりのそれぞれ1か所がLED(多言語)になっています。蛍光灯は残置。
東北線 松島:LEDが多言語になっています。
仙石線 多言語になっている駅が確認されているわけですが、対象となっていたのは、多賀城、本塩釜、松島海岸、石巻です。
仙石線 石巻は3番線が仙石線から女川に直通するので、二股化されて、その他4,5番線(石巻線)合わせ、すべて多言語のLEDです。
仙石線 石巻あゆみ野は「快速」が止まるようになったため、ラインカラーが変更になっています。
(くりこみさん日記 2019/05/03記事 海山様コメント)
仙石線の松島海岸、仙山線の山寺、山形駅全線が多言語になっています
そのほか、石巻線駅の3~5番線も多言語式に。特に3番線はリニューアル?されています
やはり山形新幹線の停車駅にも多言語化です
奥羽線 米沢からかみのやま温泉まで吊り下げが対象です。天童から北は未確認です
奥羽線・米坂線 米沢: 米坂線ホームも多言語になっています
(くりこみさん日記 2019/04/22記事 HEI様コメント)
常磐線:いわきに多言語化した吊り下げ式が登場。現在のところ一部のみみたいです。
(くりこみさん日記 2019/04/22記事 pino様コメント)
仙石線:多賀城駅のLED吊り下げ式が多言語化されているのを確認しました。あと、石巻にもLED式の一部が多言語化されているみたいです。
仙石線:松島海岸のLED吊り下げ式も多言語化されています。
仙石線:本塩釜も多言語化されました。
(くりこみさん日記 2019/04/01記事 pino様コメント)
八戸線・青い森鉄道 八戸:全てLEDになりました。
(くりこみさん日記 2019/03/29記事 海山様コメント)
八戸線・青い森鉄道 八戸駅の吊り下げ式が多言語化されました。LED式に更新されていました。
(くりこみさん日記 2019/03/26記事 pino様コメント)
青梅線のアドベンチャーラインですが、どういうわけか石神前のみ未対応で、後は終了しています。
(くりこみさん日記 2019/03/14記事 海山様コメント)
仙台の仙山線ホームの北仙台寄りがLEDに変わってます
(くりこみさん日記 2019/03/14記事 HEI様コメント)
青梅線:宮ノ平の自立式が東京アドベンチャーライン仕様の駅名標に更新されました。
青梅線:二俣尾・沢井の自立式が東京アドベンチャーライン仕様になりました。
青梅線:奥多摩の自立式が東京アドベンチャーライン仕様になりました。
中央本線:下諏訪の吊り下げ式が多言語化されているを確認しました。
(くりこみさん日記 2019/03/07記事 pino様コメント)
青梅線:鳩ノ巣駅の自立式が東京アドベンチャーライン仕様の駅名標に更新されたのを確認しました。
(くりこみさん日記 2019/02/26記事 pino様コメント)
飯山線は長野支社で壁設置のもの以外はすべてJR型に更新が完了しました。新潟側では魚沼中条は相変わらず長野時代のままです。
上越線で最近LEDになったのは越後中里、越後湯沢、石打の3つです。他は特に更新はありませんでした。
青梅線のほうですが、古里、鳩ノ巣、白丸で新デザインになりました。白丸は木造の2つあったやつが、片方だけ対応です。川井は変わってないので、まったく駅番号が無い状態が続いています。
(くりこみさん日記 2019/02/26記事 海山様コメント)
上越線:石打の吊り下げ式がLED式に更新されました。多言語化もされています。
(くりこみさん日記 2019/02/11記事 pino様コメント)
八高線:児玉駅は2015年に新駅舎が完成しました。それに伴い第1種の駅名標が新しいものになっているそうです。
(くりこみさん日記 2019/01/26記事 pino様コメント)
奥羽線 山形新幹線停車駅の駅名標を4か国語で整備 (2019年3月予定)
(JR東日本プレスリリース 2019/01/24)
東北本線: 岩切の吊り下げ式が多言語化されました。さらにLEDの物に付け替えられました。
八高線: 越生駅の待合室に新たに駅名標が設置されています。
(くりこみさん日記 2019/01/16記事 pino様コメント)
青梅線: 宮ノ平~奥多摩間が、独自のデザインの駅名標に替わります。
(JR東日本プレスリリース 2019/01/18)
(くりこみさん日記 2019/01/16記事 maccha様コメント)
中央本線: 長坂の自立式が更新されました。多言語化されています。
(くりこみさん日記 2018/12/26記事 pino様コメント)
中央線: 日野春駅1・2番線の行灯式駅名標が黒字タイプに更新されていました。取付方式も壁取付に変わっています。
(くりこみさん日記 2018/12/10記事 かん様コメント)
内房線: 巌根が下りのみ多言語のLEDになっています。上りはそのままです。
(くりこみさん日記 2018/12/03記事 海山様コメント)
総武本線: 榎戸に多言語化された駅名標が登場。ちなみにこの駅には、前にも一度多言語化されたものが設置されましたが、今回はフォントが違う別のものが登場したそうです。
(くりこみさん日記 2018/11/26記事 pino様コメント)
中央本線長坂駅が本年12月に開業100周年を迎える事により、本日11月23日に記念イベントが行われました。
JR東日本八王子支社公式ホームページ下記リンクによると、これに合わせて駅名標をリニューアルすると記されており、駅名標が更新されたものと思われます。
なお、これまで使用していた国鉄型の駅名標は地元・北杜市の資料館に収蔵される旨も書かれております。
公式へのリンク
(くりこみさん日記 2018/11/22記事 麻波様コメント)
・常磐線: 亘理駅のスタンド式の枠が変わっていました。
・中央線: 青柳駅・信濃境駅のホーロー駅名標が無くなったようです。
・中央線: 青柳・信濃境・長坂にはスタンド式がUPされている分以外にも種類があるようです。
(くりこみさん日記 2018/10/19記事 かん様コメント)
只見線根岸に多言語が現れたということで、2回ほど探ってきました。
結局多言語になっているものは根岸だけでした。
しかし、従来の国鉄風のものが設置から10年くらいたっていると思われるので劣化が激しいです。
そんな中で、多言語ではないものの、郷戸と会津中川がラインカラー式になっていることが確認できてます。
あとは若宮が著しくひどい状態なので、次に更新されるとしたらここか?という想定です。
不通区間も途中まで入りましたが、全部撮影した3年前から特に変化はないようです。2021年まではこのままでしょう。
(くりこみさん日記 2018/10/09記事 海山様コメント)
内房線: 袖ケ浦駅にLED式が出現しました。
(くりこみさん日記 2018/09/04記事 かん様コメント)
八高線: 竹沢の自立式が更新されました。多言語化はされてないです。
(くりこみさん日記 2018/08/30記事 pino様コメント)
只見線の根岸駅の駅名標が多言語化されていました。
(くりこみさん日記 2018/07/29記事 こまち様コメント)
八高線 越生駅の吊り下げ式が更新されました。
(くりこみさん日記 2018/07/29記事 かん様コメント)
東北線: 白石の吊り下げ式が多言語化(LEDに更新)
(くりこみさん日記 2018/07/21記事 pino様コメント)
東北新幹線: 古川、くりこま高原はひらがなの物が消滅し、蛍光灯式のまま、漢字主体の多言語仕様になりました。
(くりこみさん日記 2018/07/06記事 海山様コメント)
・上越線: 土合駅の地下ホームにあった、紙でできた柱用駅名標が無くなっていました。また、駅舎正面の駐車場入り口に、第1種駅名標がありました。
・中央線: 上諏訪駅1番線の手書きの駅名板が新デザインに変わっていました。また、上諏訪駅名物の足湯スポットには、駅名板が新しく設置されました。
(くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント)
信越本線の更新された駅名標について書かせていただきます。被っている情報があったら申し訳ないです。
・直江津の駅名標が全部トキ鉄仕様に。一部は筐体ごと更新。
・黒井に非電照の吊り下げ式があり。
・越乃Shu*Kuraの停車駅である直江津、潟町、柿崎にオリジナルの自立式駅名標を設置。
(くりこみさん日記 2018/06/23記事 かん様コメント)
左沢線: 多言語ラインカラー導入。ただし、北山形、羽前金沢、寒河江、左沢は縦の物だけの対応。東金井は劣化していたので、全部更新されてます。
左沢線と陸羽西線が更新されているので米坂線の仙台支社に残っている、旧タイプも更新されている可能性があります(未確認)。
奥羽線 後三年、飯詰がラインカラー(多言語でない)になっていることが確認できてます。神宮寺から四ツ小屋までは未更新でした。
(くりこみさん日記 2018/06/17記事 海山様コメント)
総武線:新日本橋のホーム上の駅名標に新フォント登場.
(くりこみさん日記 2018/06/12記事 Kawasaki様コメント)
花輪線:大更が多言語化.
横浜線:鴨居の八王子寄りにあったナンバリング未対応のLEDのものが、撒去されていました.
(くりこみさん日記 2018/05/11記事 pino様コメント)
常磐線 相馬: 多言語化.
(くりこみさん日記 2018/04/21記事 Kawasaki様コメント)
秋田港に秋田支社仕様どおりのものが登場しました。
ネット上で見ただけですが。
ラインカラーは奥羽のオレンジ。
隣の駅は仕様どおり土崎です。とまらないんでは??
クルーズ用なのに多言語になってませんでした。
ただし、アルファベット部分はAkita Port・・・
なお、第一種(というのか?)は多言語仕様です。
7月あたりに一般人も乗れる臨時便(2日ほど??)があるらしいので、乗るのであれば、そこ狙いになります。
(くりこみさん日記 2018/04/18記事 海山様コメント)
山形新幹線の柱式に多言語が入りました
(くりこみさん日記 2018/04/11記事 HEI様コメント)
常磐線 神立: 駅橋上化に伴い、駅名標が多言語式のに交換されていました。牛久や赤塚にあるようなタイプの駅名標です。
(くりこみさん日記 2018/04/04記事 相倉様コメント)
中央線 上野原: 柱式が多言語化.
(くりこみさん日記 2018/04/02記事 Kawasaki様コメント)
久留里線 東横田: 多言語化.
(くりこみさん日記 2018/03/30記事 Kawasaki様コメント)
北陸新幹線 上越妙高の吊り下げ式、柱式が多言語化.
奥羽線 米沢: 吊り下げ式に山形日和ステッカー.
仙石線 あおば通: 柱式に仮設のもの登場.
奥羽線 羽前中山: ラインカラー登場
(くりこみさん日記 2018/03/25記事 Kawasaki様コメント)
仙山線 愛子: 多言語化.
(くりこみさん日記 2018/03/21記事 Kawasaki様コメント)
常磐線 相馬: 多言語のLEDがあるようです。
(くりこみさん日記 2018/03/15記事 海山様コメント)
日光線 文挾: 駅名標のローマ字がシール対応(表記は変わらず). あと鶴田も同様です。
(くりこみさん日記 2018/03/05記事 Kawasaki様コメント)
八高線 丹荘: 自立式(一部)が更新されています。何年か前のものなので多言語化はされていません.
(くりこみさん日記 2018/03/04記事 pino様コメント)
仙石線 あおば通: 柱式がステッカーで多言語化.
(くりこみさん日記 2018/02/14記事 Kawasaki様コメント)
内房線 和田浦: 一部のの自立式に多言語化登場
内房線 袖ケ浦: LEDの駅名標登場
(くりこみさん日記 2018/01/12記事 pino様コメント)
上越線 六日町: 多言語化登場.
北陸新幹線 上越妙高: 多言語化登場.
(くりこみさん日記 2017/12/16記事 pino様コメント)
仙石東北ライン (夕通勤通学時間帯) が石巻あゆみ野に停車.
(JR東日本 仙台支社 プレスリリース 2017/12/15)
仙台: 柱式がシール対応で多言語化.
(くりこみさん日記 2017/12/11記事 Kawasaki様コメント)
外房線 誉田: 自立式が多言語化.
外房線 蘇我: 柱取り付け式の一部に路線カラーが薄くなったものがあります。
東北新幹線 一ノ関~新青森: 吊り下げ式に多言語化されています。
(くりこみさん日記 2017/12/09記事 pino様コメント)
総武本線の榎戸駅が橋上駅舎になるそうです。来年完成するそうです。もしかしたらその時に駅名標が多言語化されるかもしれませんね。
(くりこみさん日記 2017/11/29記事 pino様コメント)
羽越線 仁賀保: LEDが多言語になってました。
(くりこみさん日記 2017/11/02記事 海山様コメント)
奥羽線鷹ノ巣にあった内陸線兼用の駅名標がLEDに変わり、同時に「ノ」がなくなった正式名称での表示になりました。
(くりこみさん日記 2017/10/15記事 HEI様コメント)
八高線 拝島: 電照式のまま、多言語化されています。LEDにはなってません。2か所ともです。つまり板化されてない状態です。
(くりこみさん日記 2017/10/14記事 海山様コメント)
八戸線 陸奥湊: LED登場
(くりこみさん日記 2017/10/01記事 Kawasaki様コメント)
中央線 高尾: 柱式に多言語化登場
(くりこみさん日記 2017/09/12記事 Kawasaki様コメント)
常磐線 富岡: 多言語化登場
(くりこみさん日記 2017/09/07記事 Kawasaki様コメント)
青梅線 東中神: 上りにもLEDがでました。しかしすでに情報が出ている下り側はまだ撮影が難しい状況です
(くりこみさん日記 2017/08/10記事 HEI様コメント)
常磐線 新地から山下: 移設され、駅名標がLEDに変わりました
仙石線 仙台: 柱が多言語状態になっています
(くりこみさん日記 2017/08/03記事 HEI様コメント)
八高線 越生: 黒字化.
(くりこみさん日記 2017/07/05記事 Kawasaki様コメント)
奥羽線 北山形: LED.
(くりこみさん日記 2017/06/29記事 Kawasaki様コメント)
信越線 直江津: 駅名標更新.
南武線 谷保: 第1種更新.
(くりこみさん日記 2017/06/27記事 Kawasaki様コメント)
奥羽線 中川: 多言語化・ラインカラー入り.
(くりこみさん日記 2017/06/20記事 Kawasaki様コメント)
仙山線 東北福祉大前: 多言語化(一部).
(くりこみさん日記 2017/06/14記事 Kawasaki様コメント)
東北線 小牛田: 多言語化.
八高線 金子: 2番線にLED.
(くりこみさん日記 2017/06/01記事 Kawasaki様コメント)
外房線 誉田: 多言語化.
(くりこみさん日記 2017/05/16記事 Kawasaki様コメント)
上越線 六日町: 多言語化.
(くりこみさん日記 2017/05/14記事 Kawasaki様コメント)
東北線 白石: 多言語化.
(くりこみさん日記 2017/05/08記事 Kawasaki様コメント)
東北新幹線 水沢江刺, 北上, 八戸: 多言語化.
奥羽線 高畠, かみのやま温泉: 多言語化.
(くりこみさん日記 2017/04/20記事 Kawasaki様コメント)
中央線 相模湖: 多言語化と、次駅表示の高尾駅に駅ナンバリング入り
(くりこみさん日記 2017/04/15記事 Kawasaki様コメント)
南武線 西国立: 横になった柱式がありました。
(くりこみさん日記 2017/04/06記事 Kawasaki様コメント)
奥羽本線(いわゆる山形線のところ)が大変なことになっています。
相当数の駅にラインカラーが反映されています。また縦型も多言語になっているところが続出しています。
横の物も最近更新されたところが多言語になっているようです。
横の物(すでに公表されている情報含む)
ラインカラー多言語:板谷、関根、置賜、赤湯、中川、蔵王(上りのみ)、漆山
ラインカラーのみ:羽前中山(上り一か所)、蔵王(下りのみ)、北山形、羽前千歳、南出羽、高擶
縦の物は米沢は更新されてませんでしたが、ほかはほぼ更新されていたようです。
なお、板谷の隣の駅は赤岩になっています。
田沢湖線 羽後四ツ屋: 駅舎のホームだけラインカラー化されています。
田沢湖線 田沢湖, 角館: 多言語になっています。
田沢湖線 田沢湖: 一か所を除いてLEDになりました。
大湊線 野辺地: LEDになっています。
盛岡支社の新幹線: 全部の駅は見ていませんが、ぞくぞく多言語化されています。
陸羽東線 古川: LED化
(くりこみさん日記 2017/04/02記事 海山様コメント)
東北線 白石: 吊り下げ式が全てLED化、他言語表記になっていました。
(くりこみさん日記 2017/03/16記事 相倉様コメント)
外房線 誉田: エラーラインカラーが修正されてました。
(くりこみさん日記 2017/03/05記事 海山様コメント)
総武線 南酒々井: 多言語.
総武線 榎戸: 下りのみ多言語 ホーム工事中のため仮駅名標あり.
総武線 八街: 多言語 ただし電照式は今まで通り.
東金線 福俵: ホーム工事中のため仮駅名標あり.
上越線 六日町: 多言語のLEDが登場したとのこと.
外房線 誉田: 多言語、ラインカラーが一時、間違っていた.
中央線 相模湖: LED化、高尾の部分に駅番号記載.
(くりこみさん日記 2017/02/26記事 海山様コメント)
八高線 金子: LED登場.
(くりこみさん日記 2017/02/05記事 相倉様コメント)
中央線 相模湖: 駅改装工事進捗にともない、駅名標などサイン類がLED化されました。駅名標のラインカラーは快速オレンジと本線ブルーの2色になっています。
(くりこみさん日記 2017/02/02記事 麻波様コメント)
東北線 小牛田
総武線 物井
がLEDに
(くりこみさん日記 2017/02/02記事 HEI様コメント)
中央・総武緩行線 両国駅: 3番線の柱式駅名標は、もう1種類新しい自体で両国駅の駅舎のマークが入ったものが存在します。
ただ、3番線解放時でないともしかしたら撮影が難しいかも知れません・・・。
(くりこみさん日記 2016/12/14記事 R様コメント)
田沢湖線 田沢湖 駅名看板新設
(秋田支社HP 2016/10/26)
羽越線 あつみ温泉、小波渡、藤島、西袋、余目、砂越、東酒田、酒田: 柱式駅名標にに山形日和シールが貼られている。
(くりこみさん日記 2016/09/20記事)
八戸線 陸奥湊: LED
(くりこみさん日記 2016/09/16記事 HEI様コメント)
中央線 日野春:下りホームの吊り下げが黒字タイプに置き換わってます。上りはそのままです。
(くりこみさん日記 2016/09/10記事 つるまき様コメント)
内房線: 那古船形
2番線の館山寄りの駅名標のみローマ字部分のところにシールで表記してある箇所がありました。
調べてみたら以前『Nacofunakata』とスペルミスだったようです。
後、改札付近にあった国鉄式の駅名標は撤去されていました。
(くりこみさん日記 2016/08/24 相倉様コメント)
田沢湖線 北大曲のラインカラー変更。
(くりこみさん日記 2016/06/21記事 HEI様コメント)
田沢湖線 田沢湖駅 LED。田沢湖線 生田駅に紫のカラーが入ったタイプに変わっていました。
(くりこみさん日記 2016/06/10記事 HEI様コメント)
仙台駅に変化がありました。仙石線を除いて中国語と韓国語の表記が入ったのがでてきました。
この日見たのは仙台だけでしたが、他の駅でも今後このような表記が出てくるかもしれません。
ほか、高城町にLED式が復活してました。
(くりこみさん日記 2016/05/21記事 HEI様コメント)
奥羽線の北山形から南出羽までのスタンド式にラインカラーが入ったモノができてました
(くりこみさん日記 2016/03/18記事 HEI様コメント)
東北本線の東仙台駅、鹿島台駅の駅名標がLEDになっていました。
そのうち東仙台駅は上りホームのみの設置にとどまっています。
(くりこみさん日記 2016/03/18記事 fu34415様コメント)
八高線の丹荘の駅名標が新しいものに置き換わっているのを確認しました。
(くりこみさん日記 2016/02/19記事 Lv.0様コメント)
北上線の黒沢、平石から矢美津まで紫のラインカラー入りがありました。
あと、小松川には手作りのものがありましたが、紙でつくられていたらしく、ヒドイ状態です。
(くりこみさん日記 2015/10/07記事 HEI様コメント)
花輪線 北森 駅移転.
仙石線 高城町 待合室が撤去され、同時にLEDも撤去されていました。
(くりこみさん日記 2015/07/18記事 HEI様コメント)
内房線 袖ケ浦 LED.
(くりこみさん日記 2015/07/14記事 fu34415様コメント)
一番の変化は仙石東北ライン快速停車駅が、すべてラインカラー部分が変更になっていることです。
仙台から塩釜まですべて変更があったことになります。ただし仙台は快速の出ないホームがあってそこは昔のままです。
(くりこみさん日記 2015/06/04記事 海山様コメント)
仙石線: 高城町が枝分かれ式になっていること、
東北線: 東仙台や国府多賀城も変化があるそうです。
仙台もラインカラー追加で変わっているそうです。
(くりこみさん日記 2015/05/26記事 海山様コメント)
東北線: 陸前山王にスタンド式が新しくできていました。
(くりこみさん日記 2015/04/26記事 HEI様コメント)
常磐線 湯本 副駅名標もついた新しいものに変わっていました。
(くりこみさん日記 2015/04/16記事 HEI様コメント)
奥羽線 高擶 スタンド式がラインカラー入りの物に変更されました。
(くりこみさん日記 2015/04/06記事 yoshi-kun様コメント)
東北線 塩釜、松島 LED.
(くりこみさん日記 2015/03/24記事 海山様コメント)
常磐線湯本駅に副駅名称を導入.
(くりこみさん日記 2014/11/18記事 HEI様コメント)
奥羽線・米坂線 米沢: 山形日和のシールが吊り下げ式に一部ではありますが、貼ってありました。
(くりこみさん日記 2014/11/08記事 HEI様コメント)
中央線 富士見 スタンド式更新.
(くりこみさん日記 2014/10/26記事 HEI様コメント)
中央線 茅野 スタンド式JR様式に変更
(くりこみさん日記 2014/01/16記事 海山様コメント)